

今回はPvPとフィールドボス狩りで使える、
クォレルシューターとフレッチャーのビルドをご紹介しようと思います。







↓スキルの取り方はこちら↓
http://www.tosbase.com/tools/skill-simulator/build/d8jdmyaee4/
ステータスの振り方は、物理職系鉄板の
力:体力:敏捷=3:2:3
がオススメです。
何でフレッチャーなの?
クォレルシューターと言えば、もちろんランニングショットなのですが、実はランニングショットは、防御力の高い敵に遭遇した時、ダメージが低くなってしまいます。
なので、フレッチャーのポドキンポイントで敵の防御力を下げ、それを補おう。というビルドです。
ポドキンポイントはLv15まで上げると、防御力を80%も下げることができる非常に優秀なスキルです!
育成とか楽なの?
クォレルシューターはランニングショットが手に入るまで攻撃手段に乏しく、微妙に育てにくい部類に入りますが、ソロが無理だとか、そういうことではありません。
さすがに高効率の範囲スキルなどを序盤にたくさん持っているビルドなどに比べると、立ち上がりは若干遅いかもしれませんが、クォレルシューターC3までいけば楽々です。
他にはグランドクロスというボウガンがあるのですが、これはクォレルシューターのスキルレベルを+2することができる武器です。
ランニングショットのスキルレベルが2上がると、追加ダメージが200%から280%になります。
グランドクロスのレシピは大王の関門に出てくる、ピノがドロップします。
材料にオーククロスボウが必要なので、もしドロップしたら取っておきましょう。