
あまり更新できずに申し訳ないのですが、初心者が序盤の攻略で恐らく詰まるだろう「ターネット聖堂」や、「王陵」のあたりのレベリングについて軽く説明したいと思います。
書きなぐるような感じになってしまいますが、ご了承ください。
バフ屋を利用する
ヴァカリネサーバーのクラペダch1にはバフ屋を置いてくれているありがたーい方がいらっしゃいます。恐らく他のサーバーにもいるはずなので、これを利用しない手はありません。全てのバフを入れる必要はありませんが、サクラメントだけでも入れると尋常じゃない程攻略が楽になるので、是非利用させていただきましょう。いない場合はチャンネルを移動してみるといたりするかもしれませんが、大体の場合は1chにいると思います。
スタート地点
最初はクラペダからスタートするのがべターです。適当にクエをこなしていけば簡単にレベルが上がります。また、このときに得られる経験値カードは微々たる経験値しか得られないので、どんどん使ってしまって大丈夫です。次に、1度目の転職後の話ですが、ここからはサブクエスト含めて漏れないようにクリアしていくことをおすすめします。多少は漏らしてしまっても問題ありませんが、できるだけ漏れないようにしましょう。
聖堂のクエストで行き詰った場合
地下聖堂に入った時のレベルが30程度だと、職業によってはクエスト進行が非常に辛い状態が待ち受けていますので、これを解決するためにオルシャ側のクエストを攻略していきます。オルシャへは、クラペダの雑貨屋から"オルシャワープの呪文書"を購入し、使えば行くことができます。
オルシャについたら、マップ右下から出て"重ね橋の森"に行き、クエストを全てスルーして"パウフィスの渡し場"に行きます。そしてパウフィスの渡し場でもクエストを全てスルーし、"カルーの森"に行きましょう。
カルーの森に到達したら、メインクエストのみを消化します。
カルーの森で手に入る経験値カードはLv2なので、30レベル程度にまでなっていると、大した経験値の上昇が見込めないからです。では、なぜカルーの森のメインクエストを消化するのかというと、その後のマップでLv3の経験値カードが貰えるクエストに繋がるからです。

▲重ね橋の森から、パウフィスの渡し場へのポータル位置

▲パウフィスの渡し場から、カルーの森へのポータル位置

▲カルーの森から、クニドスの森へのポータル位置

▲クニドスの森から、ダダンの森へのポータル位置
そこから"クニドスの森"と"ダダンの森"のクエストを、こちらは全て消化していくと、経験値カードLv3がかなりの量貰えるはずですので、それで育成&攻略が随分と楽になるはずです。クエストをクリアした後はそのまま"ノヴァハ公会所"へ行き、女神像を登録しておきましょう。

▲ダダンの森から、ノヴァハ公会所へのポータル位置
50レベルになったら即ID!
50レベルになったら、ターネット花園のターネット聖堂の入り口あたりにある"ポスト"から、50ID(インスタンスダンジョン)に行くことができるので、そこを2回は"自動マッチング"でクリアしてレベルを上げましょう。できるだけここで経験値を稼げるように、50レベルになったらすぐに向かいましょう。
▲これが50IDの入り口
自動マッチングで経験値ボーナス
パーティーの構成などは完全なランダムとなってしまうのですが、自動マッチングをすると、モンスター討伐時の経験値にボーナスが入ります。ただ、本当にどんなパーティーになるか不明なので、できれば自動マッチングで経験値を稼ぎたいですが、既にパーティーを組んでいる場合などは、普通に"入場する"でIDを攻略してしまってもいいように思います。聖堂ID攻略後
そしてIDが終わった後、再度クエストをもりもりとこなしていくのですが、恐らく途中でレベルが足りなくなってくるタイミングが来るはずです。大体80レベル付近になると思うのですが、ここでクラペダの女神像右側にいる「バイボラの翼」の後ろ側に道があるのですが、ここから「ギティスの開拓地」に行くことができます。
▲この小道からギティスの開拓地に行ける
ギティスの開拓地方面に受注可能なクエストがあるはずなので、そのままその方面のクエストを攻略していくと、ある程度の経験値カードが稼げると思います。

▲ギティスの開拓地→アレルノー男爵領→ミルギティ農場→水路橋地域→テナンツ農場の順に攻略すると、経験値カードが、がっぽり手に入る。
もしこれでも足りない場合は、「大王の関門」の右下あたりから「レータス小川」に行き、そこのマップ右側あたりから「フェルケ神殿跡」に行くと、"経験値カードLv4"が貰えるクエストが受注できるので、そこのクエストを進めていくとレベリングがスムーズに行くかと思います。

▲赤まるのルートを通る
レベル90になったら90IDへ!
レベル90になったら「ジャカリエル交差路」のマップ右側あたりにある90IDに参加できるようになるので、50IDの攻略時と同じように"自動マッチング"で、すかさず参加しましょう。とまあこんな感じで進めていけばスムーズに進むはずです。
ざっと書く感じになってしまいましたが、誰かの役に立てば幸いです。