最終更新日:2016/08/17


おすすめ度(★★★★★)
R1 | R2 | R3 | R4 | R5 | R6 | R7 |
![]() アーチャーC1 | ![]() レンジャーC1 | ![]() レンジャーC2 | ![]() レンジャーC3 | ![]() アーチャーC2 | ![]() シュヴァルツライターC1 | ![]() シュヴァルツライターC2 |
ステ振り→「力:体力:敏捷=3:2:3」
動画
長所と短所
長所
- 大地の塔で活躍できる。
- ペットに乗りながら戦えるので、他のアーチャーより移動速度が少し速い。
短所
リトリートショットの扱いに慣れがいる。
- ペットに乗ってなければ使えないスキルが多数ある。
ビルド紹介
ビルドについて
大地の塔攻略向けのアーチャー系ビルド、レンシュシュです。大地の塔装備があることでGvGでも活躍できちゃう万能系ビルドなので、アーチャー系に限らず「どの職業やったらいいのかわからない。」という人にもオススメできます!
他のクラスとの相性
シュヴァルツライターのスキル郡は、基本的にコンパニオンに乗っていないと使えないスキルばっかりです。サッパーなど、このビルドに含まれていないクラスには、コンパニオンに乗りながら使うと、強制的に降ろされててしまうようなスキルもあったりするのですが、レンシュシュであるこのビルドのスキル郡は、そのようなことが一切なく、全てのスキルを上に乗ったまま使うことができます!
リトリートショットは後方射撃
ちょっと癖の強いスキルですが、壁際にモンスターを集めさえすれば、割と簡単に使うことができます。ようは慣れです。

エモーションキャンセル


▼実際の動画
上の動画はクォレルシューターのスキル



エモキャンセルはできるようなので、ちょっとした小技として頭の片隅にでも入れておくといいかもしれません。
リトリートショットはバフ扱い
シュヴァルツライターの

クロノマンサーの

シュシュという呼び名
シュシュのシュはシュヴァルツライターのシュです。なんかちょっと可愛いです。
シュ3とかは略記としてはいいんでしょうが、シュ2とか口で説明するときにどうしたらええねん!ってなりそうなので、多分シュバ2とかシュバ3とかでしょう。
シュシュシュはさすがに機関車トーマスなので、ないと思います。